で選んだのが「HOMEFRONT」!
北朝鮮が力をつけて、アメリカを侵略するというなかなか想像もつかない設定。
Wikiで調べてみると元々は中国設定で作る予定だったけどケチがついたようで北朝鮮になったようです。
中国の設定ならありえると言えますね。
さてゲームプレイしてみての感想は、ちょっと単調?かな。
2時間ほどプレイしていますが、ずっと仲間2人くらいと一本道を淡々と大量にくる敵と戦ってすすむだけという感じです。
FPSだから当たり前だろ?って言われればそうなんですが、何だろうなぁちょっと違うんですよね。
何が違うのか考えてみると、
- ミニイベントが無さ過ぎ
- ボス戦が無い
- 会話シーンがだるい
が原因かと。
FPSはどうしても単調になりやすいので、例えば車に乗っての銃座で撃ちまくるや、戦車に乗って戦うなどの歩いて銃を撃つというシーンとちょっと違うテイストを持ってきたりしますが、このゲームはそれが無い。
対人間の設定なのでボス戦が作りにくいとは思いますが、未来の話だし、フィクションなんだからボス戦を作っても良かったのにそれも無い。
英語なので会話の意味がわからないのは自分が悪いのですが、会話シーンが長いし、特に面白くも無いので、結構だるいです。
人間のモデリングの感じからか、何となく「Devastation」を思い出してしまった。
戦闘自体で気になったのは、武器の種類が多すぎて、なかなか同じ弾薬が手に入らず常に弾切れを起こすので新しい武器を拾うという動作が必要になります。
武器が違ってもあまり使用感は変わらないし、敵の数も多いので、もっと撃ちまくれる様にして欲しかったかな。
あと、敵のグレネードが意外に鬱陶しい。何度やり直させられたことか・・・。
今のところ凄く面白いということは無いですが、ボロボロのアメリカのレジスタンスという設定がグッと来るので続けていく予定です。
-----Many Thanks--------------
LongWalkerのHPもよろしく
▼http://longwalk.zukyun.jp/
ブログランキング参加しています。良かったらクリックお願いします。
にほんブログ村