Origin時間で8時間。
かなり短いと噂でしたが、わたしにはちょうど良いボリュームかな。
どうやらわたしは一つのゲームのボリュームが8~10時間くらいがちょうど良いようです。
それ以上になるとちょっとだれてくる。
1000時間とか一つのゲームで遊べる人がいますがわたしには無理ですね。
クリアしての感想は、頻繁にフリーズする最悪なバグは個人差がありそうなので置いとくとすると、
まぁ、悪くないスタンダードFPSですね。
メダルオブオナーのPC初代のFPSの時は、単に目的の場所があって、ある場所に来ると敵が湧いてきて、それを撃って倒して、敵から弾を回収して、ってかなりシンプルなゲームでしたよね。
それでも非常に興奮して楽しんだものです。
しかし、ゲームの進化は激しくてFPSも単に敵を倒してすすむだけでは、単調って言われる時代になりました。
作る側も大変ですし、ゲームする側も目が肥えてしまって楽しめなくなってきている気がする。
グラフィックもゲームするには十分きれいなのに、もっと綺麗なゲームが出て目が慣れるから、すぐにショボイとか言われる。
大変です。
たまには古いゲームを間に挟んで目を古いゲームで昔に戻してやればいいのかなぁって思ったりもします。
話がだいぶそれましたが、今回のメダルオブオナーもFPSパートは非常にシンプルですべての点では合格点なんではないでしょうか?
激しくて迫力ある戦闘、緊迫したストーリー、飽きさせないように途中に入るイベント、悪く無いです。
でも、このゲームのみのオリジナル要素的なものはないです。
というかFPSに新しい要素って難しそうですよね。
もうほぼ完成形に近くなっているはずだから。
ということで最新のゲームで目が肥えまくっていない限りは楽しめると思います。
FPS以外のパートの車の運転パートは、別プログラムが起動するだけあって完成度は非常に高いです。
CODシリーズもそうですが、どんどん同じようになって見分けがつかなくなってきました。
シンプルな昔のFPSを遊びたくなってきましたよ。
-----Many Thanks--------------
LongWalkerのHPもよろしく
▼http://longwalk.zukyun.jp/
ブログランキング参加しています。良かったらクリックお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿