Steamの時間は2時間と書いていますが、たぶん3時間くらいと思われます。
最後まで、攻略サイトは利用せずに、クリアー出来ました。
![]() |
ケーキを手に入れました |
難易度は、パズルに関しては、ほぼ詰まることはなかったですが、
後半のアクションには結構悩まされました。
前半は、どうすればゴールにたどりつけるかのみを考えるだけだったので、
パズル要素が非常に高く、アクション性は低かったです。
が、
後半は、それプラス、アクション性が非常に高くなってきます。
例えば、
- 空中から飛び降りながら、着地地点にポータルを作りそこに飛び込む
- エネルギーの弾がポータルを通り抜けてからの数秒間のうちに別の場所にポータルを2つ作って移動する
- 落下中、まず飛び出したいポータルを作り、着地地点にもう一つのポータルも作る
など、結構忙しいです。
特に、ステージ18のジャンプの連続のところには非常に苦しめられました。
![]() |
ここは辛かった |
ゲーム性の変化もなかなか面白かったですが、ストーリーの方の変化も大変素晴らしかったです。
私は、このゲームにあまり興味がなかったので、
(だから、今更このゲームをしているような事態になっています。)
ゲームの内容やストーリーの事前知識を全く入れていなかった。
そのため、前半のテストを受けさせられている感じが最後まで続くものだと思っていました。
このまま、パズルを続けて終わりだろうと思っていたら、そう来たかと思いましたね。
![]() |
ステージの表と裏の雰囲気の差が非常に面白い |
クリアーしても、謎を沢山残して終わるところとかは、HalfLifeの会社らしい所ではありますが、
このゲームに関しては、それがこのゲームと非常にマッチしていて逆に良いです。
プレイヤーを誘導するアナウンスのコメントもユーモアがあり、非常に良くできている。
そして、何よりエンディングに感動してしまった。
スタッフロールがあんなに面白く、センス良くできているゲームは今までにないです。
最後まで全部見てしまいました。
凝り過ぎでしょう!!
あと、シューティングの出来ないFPSでボス戦をちゃんと作っているのも素晴らしい。
Halflife2のエピソードのおまけ程度に作っていたようですが、
確実にこれは名作ですね。
今更ですが、お勧めですよ。
さて、おまけの上級マップでも挑戦してみましょうかね。
-----Many Thanks--------------
LongWalkerのHPもよろしく
▼http://longwalk.zukyun.jp/
ブログランキング参加しています。良かったらクリックお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿