Steamの表示時間で9時間です。
全体としての評価は、非常に面白かったです。
多分、前作のパート1が非常にインパクトが強くて、みんなの期待がとても高かったから、
評価が厳しくなっていたのでしょうね。
これ単体で見たら非常に楽しめると思います。
MAP内は非常に細かく作りこまれているのが感じられ、
無造作に散らばっている紙や物、壁の張り紙など、非常に良く出来ています。
使い回しも全く感じられないほど、色々なところを通り、Mapの違いも感じさせてくれるので、
飽きてこないです。
![]() |
巨大機械のある工場大好きな人にはたまらないです。 |
![]() |
今回は、アウトドアのMAPのクオリティーも非常に高い。 |
特に迷うこと無く、かと言ってやらされている感無くすすめれたのは良かった。
この辺は、良く考えられているとおもいます。
迷ってイライラすることは無く、純粋に戦闘を楽しめました。
ある意味、古いFPSスタイルとも言えるのかな?
私の中での、FEARシリーズの魅力が、MAP内の物が壊れるところです。
銃でバンバン撃っていると、コンクリートの柱が壊れ、ガラスが飛び散り、タイルが剥がれ、
その粉塵で視界が悪くなる。
今回も、それはありますが、パート1よりかは少なくなっている感じです。
ショットガン系より、マシンガン系でバンバン撃つほうが楽しいです。
今回も、80%以上は、実弾のマシンガン系の武器のみで戦いました。
弾もほとんど弾切れなしで、撃ちまくれるので、楽しかったです。
この手の、対人間戦のゲームでのボス戦は作りにくそうですね。
強いボスを作ろうとしても、相手は人間だから、耐久値を上げすぎると不自然になるしね。
コールオブデューティーなどは、激しい戦闘で盛り上げたりしていましたが、
今回は、ちゃんとボス戦があります。
あまり強くないし、あまり盛り上がらなかった。
ちょっと残念。
終わり方も・・・
難しいですね。
私が買ったのはDLCの「Reborn」付きのでしたので、このまま、DLCをプレイする予定です。
-----Many Thanks--------------
LongWalkerのHPもよろしく
▼http://longwalk.zukyun.jp/
ブログランキング参加しています。良かったらクリックお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿